株式会社 徳田義肢製作所

トピックス

2022.08.30 お知らせ装具

秋の夜長にウォーキング

まだ残暑厳しい今日この頃ですが、朝や夕暮れ時〜夜は少しずつ涼しい風が吹くようになってきました。

「秋の夜長に“ウォーキング”」はいかがでしょうか。

今回のテーマは「オーダーメイドインソール」です。

当社では、多くの臨床経験を持つ義肢装具士・シューフィッターが皆様の足に合わせてインソール製作を行なっています。

インソールには様々な機能があり、定説的には下記の通りとされています(装具学第4版より)。

(1)変形の予防

(2)変形の矯正

(3)病的組織の保護

(4)失われた機能の代償または補助

インソール装着することにより、日常的には

→足の痛い部分が改善され、歩ける距離が長くなる

→立ち仕事の時の辛さが改善する

などの嬉しい報告を多くいただいています。

弊社のオーダーメイドインソールでは

①足の悩みについてカウンセリング・足の観察

②足の型取り

③足のモデル製作(最近では3Dデジタルデータ処理も行なっています。)

④インソール製作

⑤フィッティング確認

⑥納品

という流れで製作・納品を行なっています。

なお、足の疾患・治療についてはお近くの整形外科にお問い合わせをお願いいたします。

整形外科においてインソール処方があれば処方に基づきインソール構造を検討し、製作をすることができます。

他にも、予防的観点から保険適用外での自費製作をすることも可能です。

インソールにご興味がある方は一度弊社までご相談ください!

お待ちしています(^ ^)!

https://www.tokuda-gishi.co.jp/skip/

関連記事
2023.11.01 教育お知らせ学会参加

第39回日本義肢装具学会 @ 岡山

2023年10月28日(土)〜10月29日(日) 岡山コンベンションセンター / 岡山県医師会...

2023.10.16 FIRE BLADESお知らせ義足

スポーツ用義足で走る!(ファイアーブレーズ@ららぽーと福岡)

いよいよ秋ですね。 スポーツの秋!(とは言っても今年はまだまだ暑いですが。) さぁ走りま...

2023.09.22 お知らせ

愛知県安城商工会議所サルビア研究会の方々が訪問されました。

愛知県安城市の商工会議所異業種交流グループの「サルビア研究会」の方々がお越しくださいました。 ...

このページのトップへ

義肢・装具に関するご質問・お問い合わせなど
お気軽にお問い合わせください

個人情報保護方針

© TOKUDA Prosthetics and Orthotics Mfg Ltd.