株式会社 徳田義肢製作所

お知らせ

2025.11.01 NEW

【学術発表】第41回日本義肢装具学会にて当社社員が「走行用短下肢装具の開発」について発表いたします。

この度、第41回日本義肢装具学会(2025年11月8〜9日@新潟県 朱鷺メッセ)にて当社社員が「走行用短下肢装具の開発」について学術発表をいたします。

当該開発プロジェクトは、

令和6年度スポーツ庁委託事業
【装具利用者のスポーツ実施を支える障害者スポーツ用装具開発】
にて8名の有識者を招聘し、国内の義肢装具製作事業所4社のコンソーシアムにて実施されたものです。
身体障害者のスポーツ参加に係る障壁の1つに、「装具の選択肢が極めて限定的である」という課題があるため、当該プロジェクトではスポーツの基本動作の1つである「走行」に焦点を当て、短下肢装具に求められる機能とは何か?について研究を行ったものです。
発表スケジュールは下記の通りでございますので、是非お運びください。
第41回日本義肢装具学会
11月9日(日)
第6会場(2F 小会議室 203/204)
一般口演6:運動・機能
9:00〜10:10
 
①橋本義肢製作株式会社 富山 弘基 様
演題番号:O16-1
「走行用短下肢装具の開発 ー装具に要求される機能とその実現についてー」
 
②川村義肢株式会社 中村 亮介 様
演題番号:O16-2
「走行用短下肢装具の開発 ーエネルギー蓄積に適した支柱特性の検討と選定方法についてー」
 
③株式会社松本義肢製作所 宮川 拓也 様
演題番号:O16-3
「走行用短下肢装具の開発 ー走行テスト結果 その1(腓骨神経麻痺)ー」
 
④株式会社徳田義肢製作所 徳田 和彦
演題番号:O16-4
「走行用短下肢装具の開発 ー走行テスト結果 その2(脳血管障害片麻痺)ー」
このページのトップへ

義肢・装具に関するご質問・お問い合わせなど
お気軽にお問い合わせください

個人情報保護方針

© TOKUDA Prosthetics and Orthotics Mfg Ltd.